乗り物

新幹線、電車、航空機及び船舶などをテーマに掲載

新幹線

上越新幹線・開業35周年

1982年(昭和57年)11月15日(月)に開業した上越新幹線が、開業から35周年を迎えました。 当時は、まだ大宮駅までの乗り入れで、速達タイプには『あさひ』の列車名で11往復、各駅停車タイプが『とき』の列車名で10往復していました。 1985年(昭和60年)3月14日(…

新幹線E7/W7系

(新幹線E7/W7系(東京駅にて撮影)) 新幹線E7/W7系 新幹線E7/W7系は、東日本旅客鉄道(株)と西日本旅客鉄道(株)が北陸新幹線で運行している新幹線車輌である。 関連≫[北陸新幹線E7系運行開始] ■北陸新幹線E7系(12両編成(10M2T)) ・営業最高速度260㎞/h(高崎駅以…

山形新幹線・開業25周年

1992年(平成4年)7月1日(水)に開業した山形新幹線が、開業から25周年を迎えました。 山形新幹線は、福島駅から山形県新庄駅までを走行する奥羽本線の通称である。 すなわち、山形新幹線は、全国新幹線鉄道整備法に基づかない在来線直通方式(ミニ新幹線)として…

東北新幹線・開業35周年

1982年(昭和57年)6月23日(水)に開業した東北新幹線が、開業から35周年を迎えました。

東海道新幹線・開業50周年

1964年(昭和39年)10月1日に開業した東海道新幹線が、開業から50周年を迎えました。 東海道新幹線は、当初、流線形と呼ばれる先頭車両が丸いフェイスを特徴とした、今までの列車には無い形状が印象的でした。 開業当時は、営業最高速度は210㎞/hで、東京駅と…

北陸新幹線E7系運行開始

北陸新幹線の新しい車輌新幹線E7系(12両編成)が運行開始しました。 新幹線E7系は、運用がJR東日本(東京駅~上越妙高駅)とJR西日本(上越妙高駅~新大阪駅)に跨ることから、50Hz区間と60Hz区間の両方を走行することができる唯一の新幹線です。 (北陸新幹線の正…

北陸新幹線は、かがやきとはくたか

JR東日本とJR西日本は、2015年(平成27年)3月に、金沢駅まで延伸開業する北陸新幹線の名称を、かがやきとはくたかに決定しました。 北陸新幹線では、速達タイプをかがやきの名称で、東京駅から金沢駅まで運行し、各駅停車タイプをはくたかの名称で、同じく東…

がんばろう日本!つなげよう日本!

(新幹線E2系(東京駅にて撮影)) (新幹線E2系(東京駅にて撮影)) (新幹線E3系&新幹線E2系(東京駅にて撮影)) (新幹線E3系(東京駅にて撮影))

新幹線E6系 営業運転開始

JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)は、2013年(平成25年)3月16日のダイヤ改正に合わせて、新幹線E6系の営業運転を開始しました。 愛称は、『スーパーこまち』で、当面の営業最高速度は300㎞/hであるが、2014年(平成26年)のダイヤ改正では、営業最高速度を320…

新幹線200系 営業運転終了

JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)は、2013年(平成25年)3月16日のダイヤ改正に合わせて、新幹線200系の営業運転を3月15日を以って終了しました。 (新幹線200系(新潟駅にて撮影)) (新幹線200系(新潟駅にて撮影)) 新幹線200系 2013年(平成25年)3月14日(木)・と…

新幹線N700A 営業運転開始

新幹線

新幹線E1系 営業運転終了

JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)は、2012年(平成24年)9月29日のダイヤ改正に合わせて、新幹線E1系の営業運転を9月28日を以って終了しました。 (新幹線E1系(新潟駅にて撮影)) 新幹線E1系は、総2階建の新幹線で、当初は、東北新幹線と上越新幹線で運行されて…

東北新幹線・開業30周年

1982年(昭和57年)6月23日に、大宮駅-盛岡駅間(465.2㎞)を暫定開業してから、東北新幹線は30周年になります。 東北新幹線には、東京駅から仙台駅まで利用したことがあります。山形新幹線と併結運転をしているため、福島駅で接続・切離し操作が行われますが、…

新幹線 100系・300系 完全引退

JR東海(東海旅客鉄道株式会社)とJR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)は、東海道・山陽新幹線の『ひかり』として活躍した新幹線100系車輌と、『のぞみ』などで活躍した新幹線300系車輌を、3月16日(金)の営業運転を以って完全引退させました。 新幹線100系車輌と…

新幹線 E5系

(JR新潟駅にて撮影(U5編成)) 新幹線 E5系 新幹線 E5系の愛称は、『はやぶさ』であり、公募されたものの中から選定されたものである。 また、新幹線 E5系には、従来のグリーンクラスの上位のグランクラス(Gran Class)が設定されている。 このグランクラス(Gra…

新幹線 E5系

(JR新潟駅にて撮影(U5編成)) 新幹線 E5系 新幹線 E5系は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の新幹線車両である。 新幹線 E5系は、アルミ合金製車体で10両編成となっており、トンネル微気圧波(トンネルドン)を低減するために、先頭車輌は独特な形状になっている。 新…

新幹線(Public Domain)

(JR東日本・東北山形新幹線400系) (JR東日本・東北新幹線E954形電車) ※この著作物の著作権者である私は、ここにその権利を放棄し、パブリックドメインの状態にします。これは全世界で適用されます。 私は、法で要求されるような条件を除きいかなる条件も付け…

ドクターイエロー923形

(JR新大阪駅にて撮影(923形T4編成))

ドクターイエロー923形

(JR新大阪駅にて撮影(923形T4編成))

ドクターイエロー923形

(JR新大阪駅にて撮影(923形T4編成))

ドクターイエロー923形

(JR新大阪駅にて撮影(923形T4編成)) JR新大阪駅から東京方面の下り線にて撮影。

ドクターイエロー923形

(JR新大阪駅にて撮影(923形T4編成)) 新幹線ドクターイエロー923形T4 ドクターイエローは、営業用車両ではないため、時刻表には載っておらず見学するのは少し大変です。 この日は、偶然にもJR新大阪駅で遭遇することが出来ました。

ドクターイエロー923形

(JR新大阪駅にて撮影(923形T4編成)) 新幹線ドクターイエロー923形T4 新幹線ドクターイエローは、正式名称を新幹線電気軌道総合検測車と言う。ドクターイエローの名称の由来は、この新幹線電気軌道総合検測車の車両の色がイエローであるからである。 新幹線ド…

新幹線 N700系

(JR新大阪駅にて撮影(N8編成)) JR新大阪駅から東京方面の上り線にて撮影。 新幹線 N700系 新幹線 N700系は、先頭車両の全高が後部乗降ドア付近直前までは3,500mm、後部乗降ドア付近以降は中間車両の全高と同じ3,600mmとなっている。

新幹線 N700系

(JR新大阪駅にて撮影(Z8編成)) 新幹線 N700系 新幹線 N700系は、車両間の連結面を全周にわたってゴム製幌で覆い、高速走行時の空気抵抗の改善と車両内外の騒音の低減を図っている。

新幹線 N700系

(JR新大阪駅にて撮影(Z21編成)) 新幹線 N700系 新幹線 N700系は、2007年(平成19年)7月1日に登場した新幹線 300系/500系の置き換え用として開発・製造された新幹線車両である。 新幹線 N700系は、直線区間の最高速度の向上よりも、車体傾斜システムの搭載によ…

ひかりレールスター

(JR新大阪駅にて撮影(E11編成))

ひかりレールスター

(JR新大阪駅にて撮影(E11編成)) ひかりレールスター ひかりレールスターには、1、3、5、7号車及び8号車のトイレ或いはデッキ区画に『Rail Star』のロゴが入れられている。 また、1号車及び8号車の運転席横にも『Rail Star』のロゴが入っている。

ひかりレールスター

(JR新大阪駅にて撮影(E11編成)) ひかりレールスター ひかりレールスターは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が山陽新幹線で運行している新幹線である。 ひかりレールスターは、新幹線 700系7000番代(E編成)であるが、他の新幹線 700系とは塗装や8両編成となってい…

新幹線 700系

(JR名古屋駅にて撮影(C11編成)) 新幹線 700系 新幹線 700系は、前方から見たスタイルには多少の賛否両論がありますが、真横から見るスタイルはとてもスタイリッシュです。 また、西日本旅客鉄道(JR西日本)が所有している新幹線 700系の先頭車両には、『JR700…